お知らせ

Information

足利市と連携し、育児支援者向け「乳幼児の睡眠発達、トラブルの原因と対処法」講座を開催しました

足利市 育児支援者向け「乳幼児の睡眠発達、トラブルの原因と対処法」講座

いつもあかちゃんと家族のためのねんね相談室GuuMin(ぐーみん)をご利用いただきありがとうございます。

今回、地域における育児支援の質の向上と、安心して子育てができる社会づくりを目的として、足利市と連携し、育児支援に携わる専門職員向けの講座を開催しました。

本講座では、GuuMin(ぐーみん)のスーパーバイザーである川口リエが講師を務め、基本的な睡眠の発達に関する内容に加え、保護者から相談の多い「夜泣き」や「夜間授乳」について、学術的根拠に基づいた解説を行いました。

足利市の助産師・保健師・看護師など36名の方々にご参加いただき、参加者のみなさまからは「現場ですぐに役立つ」「具体的な指導の内容が参考になった」といった声が寄せられました。

参加者からの声(一部抜粋)

アンケートによる満足度:「とても満足」21名/「満足」12名/「アンケート未回答」3名

●経験に基づいての根拠に乏しい講義ではなく、エビデンスに基づいた講義を受けることができた貴重な時間だった。(助産師)

●乳児健診の場で睡眠についての質問が多く、回答に困っていたところでの講座だったので、すべて役に立ちそうだなと思いました。ご相談いただいたお母さんに、どのようにしたいのか現状を聞き、生活習慣を整えていくところからお話していきたいと思いました。(助産師)

●子育て相談を受ける機会が多いので今後のアドバイスにいかしていきたいと思います。ネントレについて誤った情報を基に実施している保護者が多く、講義を聞けてよかったです。(保育士)

足利市ご担当者様からのメッセージ

足利市役所こども相談課母子保健担当 保健師長 高橋輝美様より

株式会社バイタルネット様より「支援者向けセミナー」のご提案をいただき、赤ちゃん訪問や乳幼児健診に携わるスタッフの研修として実施いたしました。
今回の講座では、エビデンスに基づいた内容で私たち専門職にとって納得のいくお話でした。

GuuMin(ぐーみん)では今後も自治体と連携しながら各種講座を開催し、支援現場の専門性強化に貢献してまいります。